髙松ファイブアローズ 大森勇選手 Shape your imagination. そのイマジネーションを形に・・・
【高松ファイブアローズ選手紹介 大森勇選手】
UPSETでは、”Shape your imagination. そのイマジネーションを形に・・・”をスローガンとしています。「お客様が自由自在にウェアを思い描き、それを実際に着用したい」という想いをUPSETが実現する事を企業として大切にしています。また、実際にウェアを着用するときにも快適に着用いただきたく、生地の素材やプリントの発色の鮮明さなどにもこだわっています。
そのような中、ウェアサプライヤー球団の協力により、特徴的な経歴を持つ選手の簡易インタビューを掲載しています。プロを目指す選手や、次世代の選手に発想の幅を拡げていただくことが目的です。今回は、高松ファイブアローズの大森勇選手です。大森選手は岡山県の出身です!四国のイメージが強いチームですが、ファイブアローズは岡山県もホームタウンの一つとして活動しております。ホームゲームの開催、地域貢献事業、若年層の育成としてアカデミー事業も展開中。
岡山県の方々の期待も大きい大森勇選手です。大阪教育大学から実業団の日新シール工業に就職。その後、クラブチームのOVERFLOWを経て、高松ファイブアローズと契約。プロチームまで駆け上がりました。
岡山県時代のバスケットについて
◇大森選手は、岡山県からはじめてのbjリーガーという報道もあります。バスケットを始めた経緯について。
バスケットボールを始めたのは小3で4つ上の兄がやっていたので、その影響で自然な流れで始めてました。西大寺高校時代は何とか頑張って県でベスト8。ベスト4のチームにダブルオーバータイムで負けました。
◇また、岡山県はトップリーグに所属するチームが男女ともにありません。JBLの試合などに触れる機会はありましたでしょうか?
トップリーグとしては、WJBLは数回見たことがあります。協会の方々の考えで、男子の身体能力の高いプレイより、戦術のしっかりした女子のプレイの方が勉強になるということでした。
◇bjリーグがスタートは2005年。大森さんが中学・高校で過ごされている時期だと思います。どのようなイメージを抱いていましたでしょうか?
bjリーグについては正直それほど関心があったわけではないです。プロができるんだ、外人が多いな、という印象でした。この頃は自分がプロでプレーするなんて想像していませんでした。教師になろうと思ってました。
◇大阪教育大学に進学されますが、バスケットの超強豪という大学ではありません。ここでは、どのような目標で、どのようにバスケットに取り組まれてきて、どんな戦績を残されましたでしょうか?
大学を選ぶ上で考えたのは関西に出てバスケを続けたい、ということが一番に頭に浮かびました。そして、経済的なことも考え国公立、そして教師になりたいということもあったので大阪教育大学に進学しました。
入学当時は2部で3回生に上がるときに編成の関係で3部に落ちました。毎年上のカテゴリーに昇格する事を目標として練習に励みました。また、バスケ以外でも”応援されるチーム”という目標を掲げ、様々なことにも取り組みました。
強豪校ではなかったですが、全国大会経験者もいて上手下手に関わらずバスケットにアツく、とてもいいチームでした。最終成績は3部の3位で終わりました。
実業団への就職。プロへの挑戦
◇その後、実業団チームへの入社。クラブチームOVERFLOWでのプレイを経て、プロキャリアを掴みます。仕事をしながらの環境で、プロを目指した理由について、またその時期、どのように取り組んでいたかについて。同じようにアマチュアや仕事と並行してプレイをする選手がいる中、プロ契約にこぎつけられた自分なりの勝因など。
将来について考え始めた4回生に上がる頃に出会ったのが久山智志さん(bj横浜)。この人との出会いがプロを目指すきっかけです。当時、久山選手はサラリーマンをやりながら本当にストイックにトレーニングに励み、有言実行でトライアウトに合格した姿を見て、自分も目指そうと決めました。
そこで日新シール工業という実業団のチームに誘われ、それ以外でもストリートボールのSomecityでもプレイしました。そのチームがOVERFLOWです。
大学の部活の時とは違い、色々な場所でたくさんの人たちとバスケをしました。
そして、エヴェッサカレッジを紹介してもらい、エヴェッサの選手たちと毎日ワークアウトやゲームなどに参加させてもらう中で高松を紹介してもらい、大学院を休学して練習生としてチームに入りました。高松を決めるときも不安はたくさんありましたが、いろんな人が背中を押してくれました。
自分がこうしてプロになれたのは社会人に比べて学生をしていたので時間があったというのもありますが、やはり”人との出会い”が一番大きいと感じます。
◇多くの人に後押ししてして頂き、昨年はプロ初年度を迎えました。シーズンを通じてのスタッツで12得点、27分出場・・・とベンチを温める機会が多い結果となりました。プロリーグの厳しさを痛感する中で、その中で、プロ選手として何を学ばれたでしょうか。
先シーズンは練習生からの合流だったのでプレータイムが少ないのは予想していましたが、実際そうなるとすごく悔しかったです。でも、そこで腐ってしまうと終わりです。ほんの少しでも試合に出たときに結果を残すために何が必要なのか常に考えながら試合を見たり、練習に取り組みました。
また、先シーズンから本格的にPGをやりはじめてバスケットボールについてより一層考える機会が増えました。以前に比べて理解が深まった実感はあります。
2年目の意気込み
◇2年目の今季、個人的な目標について教えて下さい。
今季はプレータイムを毎試合10分を獲得できるようにやっていきたいです。まずは、試合に出ないと何も始まらないので。
◇また、10/26・27には故郷である岡山県でのホームゲームも開催されました。結果は、対島根スサノオマジックに対して、1勝1敗。67-82で敗退した第2戦では2分ですがプレイングタイムも獲得しました。どのような心境で挑みましたか?
地元開催とゆうことで、今までお世話になった方々も見に来てくださるので、自分の強みでもあるスピードを活かしたアグレッシブなプレーを見せることができたらと思って挑みました。
※試合データ
岡山県開催。高松対島根(10/26、27)
http://www.bj-league.com/game/2013102608/
http://www.bj-league.com/game/2013102707/
◇少年期にWJBLの試合を見ていた大森さんが、bjリーグの選手として地元で試合を行いました。二日間で2500人近くが集まり、その瞬間はどのような感情を抱きましたでしょうか?
多くの人に集まって応援していただいて本当に感謝の気持ちで一杯です。2連勝を見せることができなかったのが悔やまれますが、バスケの面白さは伝えることができたかなと思います。
◇また、かつて、自分が感じたような「感動」や「競技をしている中高生」に、何かを与えられたという実感や手応えはありましたでしょうか?
自分が中高生の頃は生で外人のプレイやダンクなどを見る機会がなかったので、今回の試合では中高生に限らず興奮と感動を与えることができたと思います。試合後の子どもたちの表情は見ると楽しんでくれたのかなと実感できました。
◇ありがとうございます!大森選手、リーグ後半戦も頑張って下さい!
///////////////////////
大森勇(オオモリ イサム)
1989年2月23日生まれ。岡山県出身。西大寺高校~大阪教育大学~日新シール工業~OVERFLOW。
(写真提供:高松ファイブアローズ © FUKE STUDIO)